| NHK

|-nhk

豪政府 イラン大使追放へ “礼拝所放火にイラン精鋭部隊関与”

オーストラリア

オーストラリア政府は去年、メルボルンにあるユダヤ教の礼拝所シナゴーグが放火された事件などについて、イランの軍事精鋭部隊が関与していたとして、イランの大使を追放すると発表しました。一方、イラン外務省はこれに反発し、対抗措置をとる方針を示しました。

オーストラリア政府は去年、シドニーのユダヤ系の飲食店とメルボルンのシナゴーグが放火された2つの事件について、イランの軍事精鋭部隊、革命防衛隊が関与していたと情報機関が結論づけたと26日に発表しました。

アルバニージー首相は記者会見で「社会の結束を弱め、地域の不和をあおる試みだ」とイランを非難し、オーストラリアに駐在するイランの大使を追放すると発表しました。

オーストラリア政府が外国の大使を追放するのは、第2次世界大戦以降、初めてだということです。

さらに、イランの革命防衛隊をテロ組織に指定する方針を示しました。

イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が始まったおととし10月以降、オーストラリアでは、ユダヤ系の住民が暮らす地域で車が燃やされたり、施設に落書きされたりするなどの事件が相次いでいます。

一方、イラン外務省のバガイ報道官は26日、会見を開き、「反ユダヤ主義との非難は完全に否定する」と述べたうえで、対抗措置をとる方針を示しました。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *