NY市場 円相場 米雇用統計の発表受け 3円余 円高ドル安進む | NHK

ny市場-円相場-米雇用統計の発表受け-3円余-円高ドル安進む-|-nhk

8月1日のニューヨーク外国為替市場では、この日に発表されたアメリカの雇用統計の内容から、労働市場が減速しているのではないかという警戒感が広がって、ドル売り円買いの動きが急速に進みました。円相場は一時、1ドル=147円台前半まで値上がりし、統計の発表を受けて3円余り円高ドル安が進みました。

アメリカで8月1日に発表された、7月の雇用統計では、農業分野以外の就業者の伸びが市場予想を下回ったことに加え、5月と6月の就業者の増加数がこれまでの発表から大きく下方修正されました。

これを受けて投資家の間では、堅調だとみられていたアメリカの労働市場が減速しているのではないかという警戒感が広がりました。

このためニューヨーク外国為替市場ではドルを売って円を買う動きが急速に進み、円相場は一時、1ドル=147円台前半まで値上がりしました。

統計の発表前は1ドル=150円台半ばで推移していて、3円余り円高ドル安が進みました。

また、ニューヨーク株式市場でも、アメリカの景気の先行きへの懸念から売り注文が広がって、ダウ平均株価は前日と比べて一時、790ドルを超える値下がりとなりました。

終値は、前日と比べて542ドル40セント安い、4万3588ドル58セントでした。

市場関係者は「雇用統計の内容を受けて、アメリカの景気が底堅いという前提が揺らぎ、FRB=連邦準備制度理事会が9月の会合で利下げに踏み切るという観測が一気に広がった」と話しています。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *