| NHK

|-nhk

ユナイテッド機の緊急着陸 機体の調査開始 国の運輸安全委員会

航空

12日、アメリカのユナイテッド航空機が飛行中に機内で火災の警告が出たため、関西空港に着陸し、乗客が緊急脱出したトラブルで、国の運輸安全委員会は14日、機体の調査を始めました。

12日夜、成田空港からフィリピンのセブに向かっていたアメリカのユナイテッド航空32便、ボーイング737型機の貨物室で火災が発生したという警告が出たため、急きょ関西空港に着陸し、乗客・乗員が緊急脱出し、このうち乗客5人が軽いけがをしました。

国の運輸安全委員会は13日、航空事故調査官2人を空港に派遣し、パイロットと客室乗務員の聞き取りを行いましたが、14日は午前中から機体の状況の調査を始めました。

国土交通省関西空港事務所やユナイテッド航空などによりますと、貨物室で火災が起きたことを示すものは確認されなかったということで、調査官は機内に入って操縦室の様子を確認したり、機体を撮影したりしていました。

高橋充航空事故調査官は調査の前、「貨物室全体を丁寧に見るほか、警告の表示が正しかったのかどうかも確認していきたい」などと話していました。

運輸安全委員会は、貨物室にある煙を感知するセンサーや火災の発生を知らせるシステムの作動状況などについて、調査を進めることにしています。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *