中国 石平参院議員に制裁措置発表 “「誤った言論」広めた”

中国

中国外務省は日本維新の会の石平参議院議員について、台湾や歴史、新疆ウイグル自治区などの問題をめぐり「誤った言論」を広めたなどと主張して、制裁措置をとると発表しました。

中国外務省は8日、日本維新の会の石平参議院議員について、長期にわたり「誤った言論」を広めたなどとして、制裁措置をとることを決めたと発表しました。

台湾や沖縄県の尖閣諸島、歴史、新疆ウイグル自治区、チベット自治区、香港などを挙げ、中国の内政に干渉し中国の主権などに損害を与えたと主張しています。

制裁の内容は、中国国内の資産の凍結や本人と親族に対するビザの発給停止や入国禁止などで、8日から実施するとしています。

石氏は中国出身で日本国籍を取得し、評論家として日本で中国に関する複数の著書を出版していて、ことし7月の参議院選挙で初めて当選しています。

中国はこれまでアメリカの議員などを対象に同様の制裁を実施しています。

石平参院議員「中国に資産ない 行くつもりもない」

日本維新の会の石平参議院議員は、NHKの取材に対し「驚いたと同時に笑ってしまう。中国に資産はないし、行くつもりもないので、中国が勝手に茶番をやっているという印象だ。制裁の理由は台湾問題や尖閣問題、歴史認識などについて私が間違った言論を展開しているということだが、むしろ制裁によって私が正しい言論を展開してきたことが証明されたと思う」と述べました。