水戸市の路上で28日夜、6人が次々と刃物で切りつけられるなどして重軽傷を負い、自称48歳の容疑者が殺人未遂の疑いで逮捕された事件で、現場で4本のナイフが押収され、すべて特殊な形状をした殺傷力の高いものだったことが捜査関係者への取材で分かりました。警察は事前に準備したナイフで通りかかった人を無差別に襲ったとみて調べています。 28日午後6時すぎ、水戸市南町の路上で通りかかった人たちが突然、男に刃物で切りつけられたり殴られたりしました。 警察によりますと、70歳の男性と65歳の男性が手首などを切られて大けがをしたほか、20代から70代の男女4人が軽いけがをしましたが、いずれも命に別状はないということです。 警察はいずれも自称で、現場近くに住む塩原弘和容疑者(48)を殺人未遂の疑いで、その場で逮捕しました。 調べに対して「自宅近くの路上で人を切りつけた」と供述し、容疑を認めているということです。 その後の調べで、現場で、特殊な形状をした殺傷力の高いナイフが4本押収されていたことが捜査関係者への取材で分かりました。 このうち1本はサバイバルナイフのようなものだったということです。 被害にあった全員が容疑者と面識がないと話しているということで、警察は事前に準備したナイフで通りがかりの人を無差別に襲撃したとみて、詳しい状況を調べています。