| NHK

|-nhk

【速報中】高校野球 準決勝 沖縄尚学が勝ち越し 山梨学院戦

この記事は、現在リアルタイムで更新中です。

#夏の全国高校野球

夏の全国高校野球は、きょう準決勝2試合です。第2試合は、いずれも夏の甲子園で初めてベスト4に進出した沖縄尚学高校と山梨学院が対戦しています。試合は終盤に入り、沖縄尚学が勝ち越しました。

最新の情報をお伝えしています。

【詳しくはこちら】準決勝 日大三×県岐阜商

==速報中==

【8回ウラ】沖縄尚学 無得点

【8回表】山梨学院 得点奪えず

【7回ウラ】沖縄尚学が勝ち越し

【7回表】山梨学院は無得点

【6回ウラ】沖縄尚学が3点奪い同点に

【6回表】山梨学院が1点を追加 相手のミスで

山梨学院は7番・菰田投手がツーベースヒットで出塁し、8番・田村選手の送りバントを相手が悪送球した間に1点を追加しました。

▽7.菰田 ツーベースヒット ノーアウト二塁
▽8.田村 ピッチャー悪送球 ノーアウト二塁
(沖縄尚学 1-4 山梨学院)
▽9.檜垣 送りバント 1アウト三塁
▽1.鳴海 ピッチャーのフィルダースチョイス 1アウト二塁三塁
▽2.宮川 見逃し三振 2アウト二塁三塁
▽3.梅村 セカンドゴロ

【5回ウラ】沖縄尚学 2安打も得点ならず

沖縄尚学は2本のヒットで2アウト一塁二塁のチャンスを作りましたが得点できませんでした。

▽8.伊波 ライト前ヒット
▽9.末吉 ファーストファウルフライ
▽1.宮城 レフトフライ
▽2.眞喜志 レフト前ヒット 2アウト一塁二塁
▽3.新垣瑞稀 空振り三振

【5回表】山梨学院が2点を勝ち越し 相手エラーで

山梨学院は1番・鳴海選手から2番・宮川選手、3番・梅村選手の3連続ヒットで1アウト満塁としました。続く4番・横山選手の打席で、相手のエラーで2点を勝ち越しました。

▽9.檜垣 空振り三振
▽1.鳴海 センターへヒット
▽2.宮川 ライトへヒット 1アウト一塁二塁
▽3.梅村 ライトへヒット 1アウト満塁
▽4.横山 サードエラー 1アウト一塁二塁
(沖縄尚学 1-3 山梨学院)
▽5.平野 サードゴロ 2アウト二塁三塁
▽6.萬場 サードゴロ

【4回ウラ】沖縄尚学 ランナー出すも無得点

▽4.宜野座 セカンドゴロ
▽5.比嘉 フォアボール
▽6.安谷屋 ランナーが盗塁成功 1アウト二塁。その後、空振り三振
▽7.阿波根 ライトフライ

【4回表】山梨学院は三者凡退

▽6.萬場 空振り三振
▽7.菰田 ピッチャーゴロ
▽8.田村 セカンドライナー

【3回ウラ】沖縄尚学 この試合初の三者凡退

▽1.宮城 空振り三振
▽2.眞喜志 空振り三振
▽3.新垣瑞稀 ファーストゴロ

【3回表】山梨学院 ランナー二塁も追加点ならず

山梨学院は2番・宮川選手がヒットで出塁し3番・梅村選手の送りバントで1アウト二塁としました。しかし、後続のバッターが打ち取られ勝ち越しとはなりませんでした。

▽2.宮川 レフトへヒット
▽3.梅村 送りバント 1アウト二塁
▽4.横山 センターフライ 2アウト二塁
▽5.平野 セカンドゴロ

【2回ウラ】沖縄尚学 得点圏に進むも無得点

沖縄尚学は阿波根選手のツーベースヒットでチャンスを作りましたが無得点でした。

▽6.安谷屋 センターフライ
▽7.阿波根 レフトへツーベースヒット 1アウト二塁
▽8.伊波 センターフライ 2アウト二塁
▽9.末吉 セカンドゴロ

【2回表】山梨学院 ランナー2人出すも無得点

山梨学院は2アウトから8番・田村選手が相手の悪送球で塁に出て、9番・岩城選手もフォアボールを選びました。一塁二塁としましたが得点はなりませんでした。

▽6.萬場 ショートフライ
▽7.菰田 サードゴロ
▽8.田村 ショート悪送球
▽9.岩城 フォアボール 2アウト一塁二塁
▽1.鳴海 ピッチャーフライ

【1回ウラ】沖縄尚学 すぐに追いつく 宜野座選手の適時打

沖縄尚学はヒットとバントなどで2アウト三塁として、4番・宜野座選手のタイムリーヒットで同点に追いつきました。

▽1.宮城 ライトフライ
▽2.眞喜志 レフト前へヒット
▽3.新垣瑞稀 送りバント 2アウト二塁
▽4.宜野座 2球目がワイルドピッチになり2アウト三塁
 その後、レフトへのタイムリーヒット
(沖縄尚学 1-1 山梨学院)
▽5.比嘉 ショートフライ

【1回表】山梨学院が先制 横山選手の適時打

山梨学院は1番・鳴海選手がフォアボールを選ぶと、2番・宮川選手の打席でワイルドピッチから二塁に進みました。2アウト二塁で4番・横山選手がライトへのタイムリーヒットを打って1点を先制しました。

▽1.鳴海 フォアボール
▽2.宮川 ショートゴロ
▽3.梅村 空振り三振 2アウト二塁
▽4.横山 先制タイムリー
(沖縄尚学 0-1 山梨学院)
▽5.平野 ショートゴロ

11:00すぎ

【試合開始】

夏の全国高校野球準決勝の第2試合、沖縄尚学と山梨学院の試合が始まりました。先攻は山梨学院、後攻は沖縄尚学です。ともに春のセンバツでは優勝経験があるチームどうしの対戦で、どちらが勝っても夏は初めての決勝進出となります。

《先発メンバー》

◆先攻:山梨学院

▽1(右)鳴海柚莱
▽2(左)宮川真聖
▽3(三)梅村団
▽4(捕)横山悠
▽5(遊)平野天斗
▽6(二)萬場翔太
▽7(投)菰田陽生
▽8(中)田村颯丈郎
▽9(一)岩城敦仁

◇後攻:沖縄尚学

▽1(中)宮城泰成
▽2(遊)眞喜志拓斗
▽3(一)新垣瑞稀
▽4(捕)宜野座恵夢
▽5(二)比嘉大登
▽6(三)安谷屋春空
▽7(左)阿波根裕
▽8(右)伊波槙人
▽9(投)末吉良丞

《両チームの今大会の戦い》

◇沖縄尚学

【夏】出場11回 優勝0回 準優勝0回 14勝10敗
(春:優勝2回 準優勝0回)▽1回戦:1-0 金足農(秋田)
▽2回戦:3-0 鳴門(徳島)
▽3回戦:5-3 仙台育英(宮城)
▽準々決勝:2-1 東洋大姫路(兵庫)<打撃成績>
▽チーム打率:.211
▽宜野座恵夢選手が打点4、ヒット5本でいずれもチームトップ

<投手成績>
▽末吉良丞投手
登板数4 投球回27 被安打18 奪三振35 四死球7 防御率1.00
▽新垣有絃投手
登板数2 投球回11 被安打6 奪三振15 四死球7 防御率0.82

【1回戦】金足農

【2回戦】鳴門

【3回戦】仙台育英

【準々決勝】東洋大姫路

◆山梨学院

【夏】出場11回 優勝0回 準優勝0回 5勝10敗
(春:優勝1回 準優勝0回)
▽2回戦:6-2 聖光学院(福島)
▽3回戦:14-0 岡山学芸館(岡山)
▽準々決勝:11-4 京都国際(京都)<打撃成績>
▽チーム打率:.398
▽打点:菰田陽生投手が6でチームトップ
▽ヒット数:横山悠選手が8本でチームトップ

<投手成績>
▽菰田陽生投手
登板数3 投球回15回2/3 被安打7 奪三振6 四死球3 防御率1.15
▽檜垣瑠輝斗投手
登板数3 投球回11 被安打7 奪三振9 四死球5 防御率2.45
▽山口桔平投手
登板数1 投球回0回1/3 被安打0 奪三振0 四死球0 防御率0.00

【2回戦】聖光学院

【3回戦】岡山学芸館

【準々決勝】京都国際

試合の見どころ

ともに春のセンバツでは優勝経験があるチームどうしの対戦で、どちらが勝っても夏は初めての決勝進出となります。

【沖縄尚学】
いずれも2年生で左投げでエースの末吉良丞投手がここまで400球近くを投げて防御率が1ちょうど。右投げの新垣有絃投手も、180球余りを投げて防御率が0点台と安定しています。

投手陣を支える守備陣も大会を通して、ここまでエラーは1つと堅い守備が光っています。

【山梨学院】
山梨学院は、2年生でエースの菰田陽生投手が投打で活躍していて投げては、ここまで3試合で先発して、力のあるストレートを軸に防御率が1点台の投球を見せています。打っては打率が5割を超え、打点もチームでトップの「6」と攻守で要となっています。

また、4番の横山悠選手はここまで10打数8安打の打率8割と好調です。

チーム打率が4割近い山梨学院の攻撃を、沖縄尚学が防御率0点台の投手陣を中心にどのように防いでいくかが試合のポイントになりそうです。

今大会の勝ち上がり

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *