自民 鶴保参院予算委員長 “運よく能登で”発言に厳しい指摘
自民党の鶴保庸介参議院予算委員長が「運のいいことに能登で地震があった」と発言したことについて、野党側だけでなく与党側からも、被災者にとっては受け入れられないとして厳しい指摘が相次いでいます。
自民党の鶴保参議院予算委員長は、8日の演説で「運のいいことに能登で地震があった。緊急避難的だが金沢にいても輪島の住民票がとれるようになっていった」などと発言しました。
その後、陳謝して発言を撤回するコメントを出したのに続き、9日は記者会見し「被災地への配慮が足りなかった。陳謝の上、撤回させていただきたい」と述べました。
立憲民主党の野田代表は「失言のレベルではない。削除すればいいという話ではなく、能登の皆さんに深くおわびしなければならないのではないか」と批判しました。
一方、与党側からも厳しい指摘が相次いでいて、自民党の森山幹事長は「震災にあった地域の皆さんの立場を考えると極めて適切ではない発言だったので、厳重注意した」と述べました。
また、参議院選挙への影響について「よく分からないが、決してプラスにはならない発言だったと思う」と述べました。
自民党内からは、参議院選挙への影響は避けられないといった見方や、鶴保氏の発言は党の立場とは相いれないとして復旧・復興に全力で取り組む姿勢を示すしかないという声も出ています。