
大型で強い台風9号は、強い勢力を維持したまま29日にかけて小笠原諸島に最も接近する見込みで、高波に警戒するとともに、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、強風に十分注意が必要です。
台風情報はNHK・ニュース防災アプリでも
台風の進路や雨雲レーダーなど、お住まいの地域や現在地の最新の気象情報やニュースをご確認いただけます

気象庁によりますと、大型で強い台風9号は午前11時には小笠原諸島の父島の東南東300キロの海上を1時間に30キロの速さで北へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は、965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルで、中心の南東側150キロ以内と北西側110キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
台風は強い勢力を維持したまま北上し、29日にかけて小笠原諸島に最も接近する見込みです。
このため小笠原諸島では波の高い状態が続き、30日にかけて、うねりを伴って大しけとなる見込みです。
また、風や雨も強まり、30日にかけて非常に強い風が吹くほか、29日から30日にかけては断続的に雷を伴って激しい雨が降るおそれがあります。
気象庁は、高波に警戒するとともに、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、強風に十分注意するよう呼びかけています。
落雷や突風にも注意が必要です。