日本生命 金融庁から報告徴求命令 銀行の内部資料無断持ち出し

金融

大手生命保険の日本生命の社員が出向先の銀行から保険の販売に関する内部資料を無断で持ち出していた問題で、会社は金融庁から事実関係の確認などを求める報告徴求命令を受けたと明らかにしました。

日本生命では金融商品を窓口で販売する銀行の関連部署に出向していた社員が銀行の内部資料を無断で持ち出していたことが明らかになり、今月16日、朝日智司社長が陳謝するとともに調査を進めています。

この問題について日本生命は18日、金融庁から事実関係の確認や再発防止策を求める報告徴求命令を受けたと明らかにしました。

今回、日本生命の社員が無断で持ち出していた銀行の内部資料には、どの金融商品を販売すれば高い評価が得られるかといった評価基準が記載され、日本生命の社内で営業の担当者に共有されていました。

金融庁は1か月後の来月18日までに報告するよう求めていて、持ち出した内部資料が営業にかかわる情報だということも踏まえ、法令違反がないかどうかを含めて調べるとみられます。

会社は「命令を受けたことを重く受け止め、実態解明に全力を尽くすとともに、判明した事実関係や真因に基づき、再発防止の策定および徹底に努めていきます」とコメントしています。