4日午前3時、奄美大島の東の海上にある熱帯低気圧が、台風15号に変わりました。これから西日本に接近する見込みですが、九州南部では接近前から局地的に非常に激しい雨が降っていて、土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要です。
台風 最新情報 雨雲レーダーは「NHK ニュース・防災アプリ」で
「NHK ニュース・防災アプリ」では、地域ごとの台風や大雨に関する速報や情報を詳しくお伝えしています。
気象庁によりますと、4日午前3時、熱帯低気圧が奄美大島の東の海上で台風15号に変わりました。
中心の気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルとなっています。
台風は1時間に30キロの速さで北へ進んでいます。
南から暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響などで、西日本の太平洋側を中心に大気の状態が不安定になっていて、特に九州南部で雨雲が発達しています。
宮崎県の都農町では午前3時半前までの1時間に71ミリの非常に激しい雨が降りました。
また、午前4時までの1時間には、宮崎県の国富町で38ミリ、宮崎市で34ミリの、いずれも激しい雨が降りました。
今後の進路と雨の見通し
台風は北上を続けて九州など西日本に接近したあと、東寄りに進路を変え、5日にかけて東日本付近を進むと予想されています。
西日本と東日本の太平洋側を中心に激しい雨が降り、局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
湿った空気の流れ込みが続くため、総雨量が多くなるおそれもあります。
土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫に警戒し、強風や高波のほか、落雷、竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。