12日昼前、京都市北部の貴船にある飲食店で清流の上で食事ができる「川床」が崩れて客6人が川に転落し、客と救助にあたった店の関係者が軽いけがなどをしました。警察は、雨による増水の影響で川床が崩れたとみて、詳しい状況を調べています。
12日午前11時すぎ、京都市左京区の貴船にある飲食店で、「川床が崩れて人が川に落ちた」と店の従業員から消防に通報がありました。
警察や消防によりますと、川の上に木製の床を並べた「川床」が崩れて客の女性6人が転落し、5人は自力で岸に上がりましたが、79歳の女性が川に一時取り残されました。
この事故で、79歳の女性が救助後に体調不良を訴えたほか、救助にあたった店の49歳の男性経営者も足などに軽いけがをしたということです。
京都市が貴船に設置した雨量計では、10日の降り始めから11日午後3時までに157ミリの雨量が観測され、警察は、増水の影響で川床が崩れたとみて詳しい状況を調べています。
現場は、京都市中心部から北に15キロほど離れた山間部で、京都の「奥座敷」とも呼ばれる避暑地として人気の観光スポットです。