福井 再審無罪判決 検察 上告しない方針表明へ 無罪確定見通し

福井県

39年前、福井市で女子中学生が殺害された事件の再審=やり直しの裁判で、7月、前川彰司さんに無罪を言い渡した判決について、検察は1日、上告しない方針を表明するものとみられます。事件の発生から40年近くがたって、前川さんの無罪が確定する見通しです。

1986年に福井市で中学3年の女子生徒が殺害された事件で、有罪が確定して服役した前川彰司さん(60)は一貫して無実を訴えて裁判のやり直しを求め、去年10月、再審が開かれることになりました。

そして、7月18日、再審の判決で名古屋高等裁判所金沢支部は当時、有罪の決め手とされた知人らの目撃証言について、「捜査に行き詰まった捜査機関が誘導などの不当な働きかけを行い、関係者がそれに迎合した証言をした結果、形成された疑いが払拭(ふっしょく)できず、いずれも信用できない」などとして前川さんに無罪を言い渡しました。

この判決について、検察は最高裁判所への上告の期限となる1日、上告しない方針を表明するものとみられます。

この事件では、もとの裁判で1審が無罪、2審が有罪と判断が変わり、14年前の2011年には再審を認める決定が出されましたが、検察の異議申し立てを受けて取り消されました。

前川さんは司法の判断に翻弄されてきましたが、事件の発生から40年近くがたって、無罪が確定する見通しです。